top of page
エアコン交換なら「エアコンの匠」におまかせ!
安心・丁寧・スピード対応で快適な空間をご提供
受付時間:8:30~18:00(土・日・祝日除く)

標準工事費について
標準工事費とは
「エアコンの匠」で掲載している商品は、標準工事費を含んだ金額でご案内 しております。つまり、室内機・室外機の設置や配管工事、真空引き、配管用の穴の処理など、エアコンを安全に使用するための基本的な工事費用が含まれています。
一方で、室外機の設置場所が特殊な場合や配管の延長、専用コンセントの増設、壁に新たに穴を開ける作業などは標準工事費に含まれず、追加工事として事前にお見積もりが必要です。
購入前に工事内容を確認することで、費用の透明性が高まり、安心してエアコンを設置いただけます。
標準工事費に含まれる作業内容
標準工事費には、エアコンを安全かつ快適に使用するための基本的な工事が含まれます。主な内容は以下の通りです。
-
室内機・室外機の設置
エアコンを適切な位置に固定して設置する作業です。 -
配管・配線工事
室内機と室外機を接続する配管パイプの設置や、電源コードなどの配線作業を行います。 -
配管パイプの長さ
標準工事費には、通常4m以内の配管が含まれます。 -
真空引き
配管内の空気や水分を取り除く作業で、エアコンの性能を保つために重要です。 -
配管用の穴の処理
配管を壁に通すための穴をパテなどで塞ぐ作業が含まれます。 -
室外機の設置
地面やベランダへの設置(プラブロック使用を含む)が行われます。
標準工事費に含まれない、追加工事が必要になるケース
標準工事費に含まれない場合は、追加料金が発生することがあります。追加工事が必要な場合は 事前にお見積もり をご案内いたします。具体的には以下のようなケースです。
-
室外機の設置場所が特殊な場合
ベランダの手すりや壁面への設置、またはスペース確保が必要な場合。 -
配管の延長が必要な場合
配管の長さが標準の4mを超える場合。 -
エアコン専用コンセントの増設
既存のコンセントでは電源が不足する場合。 -
配管用の穴を新たに開ける必要がある場合
壁に穴を開ける作業が必要な場合。

このように、標準工事費は基本的な設置工事をカバーしていますが、設置環境や条件によっては、室外機の特殊な設置や配管延長、専用コンセントの増設などの追加工事が必要になる場合があります。
追加工事が発生する場合でも、当社では必ず事前にお見積もりをご提示いたします。後から高額な請求が発生することはありませんので、安心してエアコン設置を依頼いただけます。
bottom of page
.png)

